舞台裏のCocoon 2025年7月 東京都板橋区前野町にバレエスタジオをオープンしました。 レンタルスタジオの運営や、ダンサーたちの熱い瞬間、 Studio Cocoonが育っていく様子を、Cocoonの“舞台裏”から綴っていきます。

  • “香りのこだわり”──玄関のポプリ
    on 2025年7月31日 at 10:27 AM

    こんにちは、Studio Cocoonです。今日は、スタジオの“香り”にまつわる小さなこだわりをご紹介させてください。玄関の待合スペースには、イタリア・フィレンツェの老舗薬局「サンタ・マリア・ノヴェッラ」のポプリを置いています。天然のハーブや花、樹皮などを丁寧にブレンドした、奥行きのある上品な香りが、空間をやさしく包み込んでくれます。そして、実はこのポプリを入れている容器も、ちょっと特別なもの。知り合いの美術大学の学生さんが、スタジオのためにブロンズで制作してくれた一点ものなんです。温かみのある質感と、手仕事ならではの風合いが、空間に静かな存在感を添えてくれています。香りと器、それぞれが引き立て合いながら、レッスン前のひとときをやさしく彩ってくれたら――そんな思いを込めて設えました。スタジオにお越しの際は、ぜひ香りとともに、このブロンズ作品にも目を向けてみてくださいね。続きをみる

  • 第57回 埼玉全国舞踊コンクールに生徒3名が挑戦!
    on 2025年7月26日 at 8:55 PM

    このたび、8月初旬に開催される、第57回 埼玉全国舞踊コンクール2025に、当スタジオから 3名の生徒が出場します✨
今回出場するのは——🩰 小学校1名🩰 中学生 1名🩰 高校生 1名それぞれが年齢に応じたカテゴリーでエントリーし、日々のレッスンに加えて、コンクールに向けた特別な作品づくりにも力を注いできました。埼玉全国舞踊コンクールは、長い歴史を持つ全国規模の大会で、若いダンサーたちがその表現力や技術を競い合う場。この大舞台に挑戦すること自体が、すでに大きな一歩であり、かけがえのない経験となります。どの生徒も、時に悩み、壁にぶつかりながらも、踊ることの楽しさと真剣さを胸に、一生懸命取り組んできました。本番では、彼女たちらしい踊りを堂々と披露してくれることでしょう。続きをみる

  • なぜここに?Dance Labo Cocoonが板橋・前野町にある理由
    on 2025年7月25日 at 9:54 AM

    こんにちは、Dance Labo Cocoonです。「どうしてスタジオをこの場所に作ったのですか?」そんなご質問をいただくことがあります。今回は、Dance Labo Cocoonが板橋区・前野町という場所を選んだ理由、そしてここでスタジオを開いたことに込めた想いを少しだけお話しさせてください。⸻🏡 “自宅の一階”にある、スタジオという選択Cocoonは、マンションの一室でもなく、商業施設の中でもない。「生活の延長線上にある場所に、安心して通えるスタジオをつくりたい」そんな想いから、自宅兼バレエスタジオとなっています。それは、地域に根ざした場所にしたいという気持ちと、スタジオが“人の温もり”を感じられる空間であってほしいという願いからでした。⸻🗺️ 板橋・前野町という街の魅力この街は、にぎやかすぎず、でも静かすぎない。昔ながらの商店街と、新しい住宅が心地よく混ざり合う、ちょうどいい温度感のある場所です。近くには公園もあり、バス通りには元気な声が行き交う。そしてなにより、この街に住む人たちはとてもあたたかい。子どもたちの成長を見守り合える、そんな空気があるのです。そんな土地で、バレエやダンスを通じて**「大人も子どもも、のびのびと表現できる居場所」**をつくりたかったのです。⸻🧵 ルーツを受け継ぐ、ということ実はCocoonは、**74年続いた「平岡・志賀ダンスアカデミー」**の流れを受け継いだスタジオでもあります。その歴史の一部であるアンティークのベンチは、今もCocoonの待合スペースに大切に置かれています。“あの椅子に座っていた生徒さんたちの想いを、ここでもつなぎたい”そう思うと、この土地でスタジオを開くことには、不思議なほどのご縁を感じました。⸻🐣 Cocoon=繭スタジオ名「Cocoon」は、“繭”を意味します。静かで守られた場所の中で、子どもも大人も羽ばたく力を育てていく。そんな空間にしたいという想いから名付けました。そしてこの前野町という場所は、まさに**「繭のように優しく包み込んでくれる街」**なのです。⸻最後にDance Labo Cocoonが前野町にあるのは、「ここが一番、Cocoonらしいスタジオをつくれる場所だった」から。駅から少し歩く静かな住宅街の中にあるこの隠れ家スタジオで、今日もまた、誰かの“表現する一歩”が始まっています。これからも地域とともに、ゆっくりと、でもしっかりと、歩んでいけたらと思います。静かな住宅街の中にあります。続きをみる

  • この照明、実はすごいんです。
    on 2025年7月24日 at 11:44 AM

    – シーンに合わせて表情を変える、Cocoonのこだわり照明 –こんにちは。Dance Labo Cocoonです。今日はスタジオの「ある設備」についてお話ししたいと思います。それは……照明。「えっ、照明ってそんなに大事?」と思った方。実はこのスタジオの照明、ただのライトじゃないんです。⸻☀️ 明るさだけじゃない、色味まで自由自在Studio Cocoonでは、すべての照明が「調光・調色」に対応しています。簡単に言うと、 • 明るさの強弱(ふんわり/くっきり) • 光の色味(温かいオレンジ色/白っぽい昼光色など)を自由にコントロールできます。⸻💡 どんな風に使うの?🩰 バレエやダンスのレッスンに集中力を高めたい時は明るくシャープに、ストレッチやクールダウンの時間には温かみのある光でリラックス。気分や音楽に合わせて、空間全体の雰囲気を変えられます。📸 撮影やリハーサルにも光の色を変えることで、写真や映像に立体感が出ます。プロジェクターを使った練習や舞台リハにもぴったりです。🧘 ヨガやワークショップには自然光に近い色味でリラックス空間を演出。夕暮れのような光にすれば、まるでサンセットヨガのような空間に。⸻📷 写真で見る、照明の「表情」(ここに照明の色温度を変えた写真を複数掲載) • オレンジ寄りでリラックスした雰囲気続きをみる

  • 【感謝の気持ちを込めて】皆さまからのあたたかい口コミをご紹介します
    on 2025年7月23日 at 1:28 PM

    こんにちは、Dance Labo Cocoonのブログ「舞台裏のCocoon」です。いつもスタジオを応援してくださり、本当にありがとうございます。このブログでは、レッスンを指導している先生とは別の立場から、日々の様子や皆さまの声をお届けしています。このたび、Googleマップなどでたくさんの温かいご感想・口コミをいただいており、スタジオの裏方としても一つひとつ胸が熱くなる思いで拝見しています。今回はその中から、特に印象に残ったいくつかの嬉しいお声をご紹介させてください。⸻🌸「娘が“ここに通いたい!”と決めました」初めての習い事で数件体験レッスンを受けてみて、1番楽しかった!ここに通いたい!と5歳の娘が自分で決めました。毎週レッスンを楽しみにしています。先生の丁寧な指導と、子どもの個性を理解してくれる姿勢に、親としても安心して通わせています。お子さまの「楽しい!」という気持ちが、私たちスタッフにとっても何よりの宝物です。これからも先生方と連携しながら、一人ひとりの個性を大切に見守っていきたいと思います。⸻💃「雰囲気が良く、イベントもたくさん」雰囲気がとてもよく、先生が一人一人に合った丁寧な指導をしてくださいます。イベントも多数あるので、初めての方から経験者まで幅広く学べるスタジオだと思います。スタジオの空気感やイベントの充実度を評価していただけるのは本当に嬉しいです。レッスンの現場での頑張りを、裏方からもサポートしていけたらと感じています。⸻✨「公演・コンクールに挑戦できるチャンスも」実績のある先生が分かりやすく、一人ひとりに合った指導をしてくださいます。様々な公演やコンクールに参加できるチャンスもあり、モチベーションが上がります。年齢に関係なく、生徒同士が仲良いのも魅力です!本気で取り組む方も、楽しく続けたい方も、どちらにも安心して通っていただける場所でありたい——それは、先生と私たちスタッフ共通の想いです。年齢を越えた“仲間”の存在も、このスタジオならではの魅力だと感じています。⸻🌱「バレエで集中力が育ちました」娘はバレエを始めて集中力がついたと思います。レベルに合わせた指導と、発表会では年上のお姉さんと一緒に踊れる貴重な経験ができました。スタジオもとてもキレイです。舞台に立つ経験は、子どもたちの成長に大きな力を与えてくれます。先生方のサポートのもと、子どもたちの新しい一歩をそっと後押しできる存在でありたいと願っています。⸻すべての口コミに、心から感謝いたします。日々寄せられるお声が、スタジオを支える私たち裏方の何よりの励みです。Dance Labo Cocoonは、これからも「楽しく、しなやかに、自分らしく」輝ける場所であり続けたいと思っています。レッスンの現場で生まれる笑顔や成長の瞬間を、皆さまと一緒に見守っていけたら嬉しいです。改めて、心より感謝申し上げます。続きをみる